どうも、ムセキ(@nagoyakampo)です。
「パソコンで作曲ってカッコいいなあ。でも、音楽機材とかソフトとか、どんなのを買えばいいんだろう?」
「他の人の音楽制作環境、ちょっと気になる。どんなソフトとか使ってるのかな?」
って思いませんか?
僕も、趣味で作曲を始めた時は、他の方がどんな機材とかソフトを使っているのか気になっていました。
音楽制作って、意外とお金がかかります。色々と買って失敗して、気づく事もあります。
でも、出来るなら最初から良いものを知りたいですよね。
この記事では、僕が趣味で作曲をやってきた中で、「これはおすすめ!」「買って損はないです。」という音楽機材やソフトをまとめています。
自分なりにコストパフォーマンスを追求してご紹介していますので、少しでも参考になればと思います。
この記事は、以下の構成になっています。
作曲に使えるヘッドホンは?おすすめ2製品をご紹介します!
モニタースピーカーのおすすめは?まあまあ安くてコスパ高い製品はコレ!!
フリー(無料)のDAWはCakewalk by Bandlabがおすすめ!
おすすめはコレ!代表的なマルチ音源ソフト2種類を徹底比較してみた。
【DTM・作曲】打ち込み用キーボードのお勧め2製品をレビューします!
各見出しの最後で、詳しい解説記事へリンクしています。どうぞご覧ください。
スポンサーリンク
作曲に使えるヘッドホンは?おすすめ2製品をご紹介します!
最初、僕もヘッドホンは安いものを使っていました。でも、今から考えると「最初から良いものを選ぶべきだったなあ。」と思います。
というのも、出来上がった音に非常に影響します。良い音で聴ける環境だと、音も良い物に仕上がりますね。
私のお勧めは「SONY MDR-Z1000」と「SONY MDR-CD900ST」。
実際に使い倒していますので、良い所悪い所も加味してのご紹介です。ですが、もし「どちらを優先すべき?」と聞かれたら、大体「SONY MDR-Z1000」って答えます。
詳しくは以下の記事にてどうぞ。
-
作曲に使えるヘッドホンは?おすすめ2製品をご紹介します!
モニタースピーカーのおすすめは?まあまあ安くてコスパ高い製品はコレ!!
ヘッドホンの良い所は音の質がスピーカーよりも良く、解像度も高いので細かい部分まで聞こえる事です。
逆に、悪い所は音の定位が解らない事。定位を決めるには、絶対スピーカーが必要です。
僕のお勧めは「Fostex PM0.4c」ですね。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
-
モニタースピーカーのおすすめは?まあまあ安くてコスパ高い製品はコレ!!
フリー(無料)のDAWはCakewalk by Bandlabがおすすめ!
昔からSONARユーザーでしたが、まさか無料になるとは思っていなかったのでビックリしました。
只、無料になった分、色々入っていたバンドルソフトは無くなっています。それでも、この機能で無料というのはありえないので、ホント有難いです。
現在も変わらず愛用中。
詳しいレビューは以下の記事にて書かせて頂いています。どうぞご覧ください。
-
フリー(無料)のDAWはCakewalk by Bandlabがおすすめ!
おすすめはコレ!代表的なマルチ音源ソフト2種類を徹底比較してみた。
マルチ音源というのは、色んな楽器が入っているソフトウェアシンセサイザー(音源)の事で、正式名称をマルチティンバー音源と言います。
現行の製品でお勧めは、「IK MULTIMEDIA社 SampleTankシリーズ」と「Native Instulments社 KOMPLETEシリーズ」の2種類。
それぞれ一長一短あって、SampleTankシリーズは使いやすい反面、音質はそれなり。逆にKOMPLETEシリーズはクオリティ重視ですが処理が重く、使い方に癖があります。
詳しくは以下の記事にて書かせて頂いています。
-
【おすすめ】代表的なマルチ音源ソフト2種類を徹底比較!【レビュー】
【DTM・作曲】打ち込み用キーボードのお勧め2製品をレビューします!
作曲作業(打ち込み)にキーボードは必須と思われるかもしれませんが、実はそうでもありません。
その作業の大半はマウスとパソコンのキーボードでの作業になりますし、そもそも人目の付くモバイル環境ではキーボードを出す事自体出来なかったりします。
ですが、やっぱりあったらあったで便利です。
特に、モバイル用の「IK Multimedia iRig KEYS 37 PRO」は、バンドルソフトで「Sampletank3 SE」という音源もついてきますので、これを買うだけで作曲環境が出来上がります。
その辺り、詳しくは以下の記事にて書かせて頂いています。
他にも、据え置き用の演奏タッチの良いキーボード「KORG microKEY2-49」も同記事でレビューしています。どうぞご覧ください。
-
【DTM・作曲】打ち込み用キーボードのお勧め2製品をレビューします!
IA Aria On The Planetesを詳細レビュー。
[st-kaiwa]IA Aria On The Planetesはムセキ一押しのVocaloidです。[/st-kaiwa1]
音楽ソフトの中でも、声に特化したソフトシンセがVocaloidです。その中でも、IA Aria On The Planetes(以下、IA)は僕が愛用しているボカロの一つ。
一般的に有名なのは初音ミクですよね。でも、IAは初音ミクとは違って「商用利用可能」です。これが一番のメリット。他にも、声の質や使い勝手、デメリット等もまとめて詳しく紹介していますので、是非ご覧ください。
僕が作った作例もあります。実際に歌声を聴いてみて下さいね。
【商用可】IA Aria On The Planetesを詳細レビュー。【Vocaloid】
ヴァーチャルシンガーソフト「初音ミク」を詳細レビュー!
[st-kaiwa]ボカロ曲を作りたいなら必須の入門ソフトです。[/st-kaiwa1]
初音ミクという言葉は、今や誰も知らない位有名です。改めて説明は要らないかもしれませんが、僕なりに詳細レビュー記事を書きました。
僕が初音ミクを買ってから10年以上経っていますが、未だに第一線で活躍してくれています。こんなソフト他に無いですね。
勿論、メリットだけじゃなくてデメリットもありますので、その辺りもご紹介しています。当時、渦中に居た記憶を思い出しながら記事を書きました。あの頃は楽しかった。
是非是非、ご覧ください。
-
ヴァーチャルシンガーソフト「初音ミク」を詳細レビュー!
さいごに
今回は、おすすめの音楽機材やソフトシンセ、音源等をまとめてご紹介しました。
本記事が、貴方の曲作りの助けになれば幸いです。
他にも、「ムセキノオト」では無料音楽素材の提供やコラム、レビュー等を書いています。ごゆっくりお楽しみ下さい。
それではまた!ムセキ(@nagoyakampo)でした。